なかなか眠りにつけない…そんなあなたに一度試してみてほしい快眠グッズ3選
With Mii MAGAZINEプランナーの凛青です。
突然ですが、
なかなか最近眠れない…
夜中に何度も起きてしまって、寝た気がしない…
そんな体験はありませんか?
私自身もなかなか思うように眠れず、日中や夕方頃になると眠くなるという負のループで悩んでいた時期がありました。
そんな今回は、実際に私がぐっすり眠りにつけるようになったおすすめの快眠グッズをご紹介していきます!
◯アロマオイルの香りでリラックス

まずおすすめしたいのが、香りの効果。
アロマオイルや睡眠時におすすめのラベンダーやベルガモット等の香りを嗅ぐことで、自然と気持ちが穏やかになるのです。
アロマディフューザー等をお持ちでない方は、アロマパフュームがお手軽にお試しできるのでオススメですよ。
私が使用しているのは
アロマパルスパワー/NEAL’S YARDのパフューム。
ロールオンタイプなのでどこでも簡単にさっと付けられるが◎
その他にも様々なアロマグッズが展開されているので、お好みのものを探してみてはいかがでしょうか。
◯アイマスクで眠りのスイッチをON

お次にご紹介するのは、アイマスク。
これが私の中で一番大切な快眠アイテムです。
眠りにつく前にスマホやテレビ等のブルーライトに当たると眠りにつきにくくなるとよく耳にしますよね。
たしかに目をしっかりと休めることも大切なのかもしれないと思い、アイマスクを使用し始めました。
すると身体が眠るモードになりやすくなり、良い眠りにつくことができました。
他にも早朝、少しの日差しが部屋に入ることで一気に目が醒めてしまうこともあったのですがアイマスクのおかげで、目覚めるまで光が閉ざされ、適度な光が柔らかく視界に入ってくるようになる為、しっかりと睡眠がとれるようになったのも一つではないかと思います。
◯マウスピースで睡眠時のストレス軽減

最後は番外編。
ご紹介するのはマウスピースです。
実は夜間の歯ぎしりや食いしばりが全くない方はほとんどいないんだとか。
私自身も朝起きた時に食いしばりで顎に違和感があったり、顎関節症になったことがあり、数年前にマウスピースを使い始めました。
マウスピースを装着することで実際に食いしばり等が改善される効果は無いのですが、顎の負担を軽減してくれるので付けていない時より、はるかに顎のコリや疲れを取ることができました。
なかなか普段意識しない部分ですが、意外とそういった部分にも眠りの弊害が潜んでいるかも、、、!?
快眠に繋がる可能性もあるので、食いしばり等に悩んでいる方はぜひ使用してみていただきたいアイテムです。

いかがでしたか?
あくまでも私なりの快眠法なので全ての方に効果があるとは限りませんが、普段不眠で悩まれている方はぜひ一度、お試しいただけたらと思います。
良い睡眠で、明日も素敵な1日を過ごしましょう。
