ジワジワきてるチャイボーグメイク。あなたは知っていますか?
With Mii MAGAZINEプランナーの凛青です。
最近、SNSを中心に話題になっているチャイボーグメイクをご存知ですか?

チャイボーグとは「チャイニーズ(中国)」と「サイボーグ」の掛け合わせ造語。
“サイボーグやAIのように人間離れした顔立ちの女の子”という意味なんだとか。
そこで今回はそんなチャイボーグメイクに初挑戦!
著者が実際に使用したメイクアイテムと共にチャイボーグメイク法をご紹介していきます!
チャイボーグ×メイク
チャイボーグメイクの特徴をまとめると、
『白肌』
『山のある濃いめの眉』
『赤みのあるアイメイク』
『キリッと引いた黒いアイライン』
『真っ赤なリップ』
この5項目がキーになってきます。
〜ベース〜

下地…m.m.mカラーチューナー YE
メイクベース…m.m.mスキンスムーザー PW
ファンデーション…naturaglace スキントリートメントファンデーション NO1
コンシーラー…24H スティックカバーファンデーション 01ライト
ハイライト…KATE(古くて品番がわからず…すみません)
ローライト…Dior(こちらは海外からのお土産品のため品番不明。すみません)
ベースのポイントはしっかりとカバーしつつ透き通るような白肌に仕上げたいので、全体的にトーンが明るめのコスメをセレクトしていきます。

下地とファンデーションは顔全体〜首まで。
m.m.mのメイクベースはTゾーンと目の下、顎にオン。
コンシーラーはTゾーンと小鼻の脇、両頬に塗っていきます。
今回はハイライトとローライトも使用します。

ハイライトa部分をTゾーンと目の下、顎へ。
ローライトa部分を顔〜顎周りと頬骨の下あたりにオン。
それぞれ筆を使って塗っていくのがおすすめです。
〜アイブロウ〜

シャドウ…ANNASUI(大分前の購入品のため品番不明。すみません)
マスカラ…dejavu Lash Knockout
お次はアイブロウ。
山のある濃い眉がポイントなので、シャドウのaとbを混ぜ、まず眉山の位置から決めて描いていくのが個人的に描きやすいかと思います。
実際に生えている眉毛の外側5mmほど上から思いきって山を描いていくことがポイント。
あとは中を塗りつぶして、マスカラで軽く毛を整えながら印象付けます。
〜アイシャドウ〜

アイシャドウ①…naturaglace アイカラーパレットEX07 ゴールドフィグ
アイシャドウ②…KATE カラーシャスダイヤモンドBR-1
アイシャドウ③…Dior(こちらは海外からのお土産品のため品番不明。すみません)
アイシャドウ④…KATE(古くて品番がわからず…すみません)
まず①のaに少しだけbを加えたカラーを上瞼にオン。
薄く全体に拡げたら、目頭のくぼみとしたまぶた全体にも同カラーを。
細かい部分は細めの筆を使うとキレイにのせることができますよ。
次に②のaを二重幅全体にのせていきます。
その後③のaをブラシでラインを引く様なイメージで上瞼のキワに引いていきます。
これで目元がくっきりと締まるはず。
その次は④のaを下瞼の涙袋下あたりにのせ、より涙袋を強調させればアイシャドウはOK。
〜アイライン&マスカラ〜

アイライナー①…K-パレット1DAY TATTOプロキャスト ザ・アイライナー 03
アイライナー②…キングダムリキッドアイライナー S BK
マスカラ…dejavu Lash Knockout
お次はアイライン。
まず①のライナーを使って、上睫毛のキワを埋めていきます。
その後②のライナーで目尻に跳ね上げラインを。
ラインが引き終わったらビューラーでしっかり睫毛を上げ、マスカラを塗る。
下瞼に塗るのも忘れずに。
〜リップ〜

リップ…クリスチャンルブタン ベルベットマットルージュ ルブタン 001M
ラストはリップで仕上げます。
発色のはっきりした真っ赤なリップをチョイス。
最後に唇の輪郭をブラシを使って丁寧に整えるのが今回のリップメイクのポイントです。

これでチャイボーグメイクの完成です!
憧れのキリッとした強い女性に大変身できちゃいます。
コスメのブランド関係なく、お家にあるメイク道具で簡単に試す事ができるチャイボーグメイク。
ぜひチャレンジして新しい自分に出会ってみるのはいかがでしょうか?